家庭教師の料金について
家庭教師の指導方法について
家庭教師への不満
家庭教師の料金についてのトラブル
ホームページに記載額以外の金額がかかった
〜ホームページに記載している金額以外にかかる費用はあるの?〜
一般的にホームページに詳しく記載されてないので、問い合わせの段階で詳しく聞くように意識しましょう。説明に来てもらってからビックリすることになりかねません。
家庭教師のガンバでは?
金額はHPすべて記載されているので、ご面倒をお掛けしますがご覧になって頂けると幸いです。
料金は全て表示します。
「○円より」「○円〜」という曖昧な表現は一切致しません。
料金ページに書かれているもの以外の追加の料金はありません。
ご家庭のご予算に合わせます。
事前にお見積り致します。
詳しくは ≫こんなトラブルならガンバの料金
教材は購入する必要があるのか?
〜教材は買う必要はあるのか?〜
必ず買う必要があるというわけではないと思います。ただ、勉強していく上で、先々何かしらの教材は必要になるときは来ると思いますので、そういう時は、指導員や本部の人と相談して必要に応じて購入した方がいいと思います。
家庭教師のガンバでは?
指導方法は教材を使わないで指導する場合、教材を使って指導する場合のいずれかを選べるようになっています。お子さんの勉強のレベルや状況によって相談して決めて頂いています。気軽にお問い合わせ下さい。
教材を使わないで指導する場合は、通信教材やお持ちの問題集、塾のテキストなどの使用も可能です!
詳しくは ≫こんなトラブルならガンバの選べる指導法!
総額でいくらになるのか?
〜総額でいくらになるのか?〜
家庭教師や塾の金額は様々です。おおよそ、月額1万5千円から高いところだと5,6万程度だと思います。(もっと高いところはありますが)これを、受験まで継続してやっていくとすると、単純計算すると最大で54万から216万円(3年間計算)にもなります。プラス、塾などに通った場合、夏期講習などの講習費用などもかかります。それを考えると、教育費って本当に馬鹿になりません。
家庭教師のガンバでは?
お申し込みのパターンは、平均すると月額2万から2万5千円が多く、それを上の期間にならって計算すると、72万から90万円ということになります。また、お申し込みしていただく際に、細かく説明し、理解して頂いてからお申し込みしていただけるように心がけています。
詳しくは ≫こんなトラブルならガンバの料金
家庭教師への支払い方法
〜家庭教師への支払い方法〜
家庭教師への支払い方法はいろんなパターンがあります。家庭教師に直接支払うパターン、会社に払うパターンと様々です。後者の場合は、家庭教師に渡る金額は会社に支払った半部ぐらいの金額です。
家庭教師のガンバでは?
指導料は家庭教師への直接の支払になっています。毎月、指導報告書で指導回数を確認してもらい、月末に1か月分をまとめてお支払いとなります。また、頂いた後は、領収書を記入しています。
詳しくは ≫こんなトラブルならガンバの安心12のサポート!
指導方法についてのトラブル
受験指導はできるのか?
〜高校受験の指導はできるのか?〜
家庭教師との授業で気になることと言えば、「受験の指導や相談」。家庭教師には無理なのかと思っている方は多いと思います。ただ、具体的に受験指導と言ってもいきなり特別な勉強が必要なわけではありません。中学3年生になったら模擬試験を受けるなどの対応をすれば問題はないと思います。
家庭教師のガンバでは?
Vもぎ・Wもぎと提携し、中学3年時には積極的に受験することを促します。また、受験相談に関しても本部で対応し、必要な勉強方法をアドバイスを行っています。
ガンバでは毎年約400人の受験生を任せていただいています。
受験情報については、教え子、インターネット、独自ルートを使い受験情報をまとめていますのでご安心ください(年に1回、冊子にまとめて無料で配布しています)。
また、模擬テストについては、ご希望に合わせて何種類かを用意していますので、現在の偏差値・合格可能性・単元別習熟度などをお知りになりたい方はお気軽にご相談ください。
詳しくは ≫こんなトラブルならガンバの塾サポ!
中学受験に対応できない
〜中学受験は対応できるの?〜
中学受験は学校のレベルにもよりますが、学校の勉強とは違い特殊な勉強は必要になるケースが多いです。家庭教師も中学受験経験者が指導するというように対応する必要が出てきます。
家庭教師のガンバでは?
中学受験経験者を派遣して対応します。進学塾との併用の場合は塾の教材で、家庭教師だけで受験を考えている場合は中学受験用のテキストを用意して指導にあたります。また、模擬試験等も積極的に受けて頂く様促していきます。
詳しくは ≫こんなトラブルならガンバの中学受験指導!
その場で教えておしまいなの?
〜その場で教えておしまいなの〜
家庭教師だけでなく、塾でも同じことが言えることかもしれません。家庭教師が来たときだけ教えてもらって、一人になってしまうと何もやらない、では成果は上がらないと思います。家庭教師と勉強する時間が終わっても家庭学習が出来るようにしなければなりません。
家庭教師のガンバでは?
家庭教師と勉強する時間はもちろんですが、生徒さんが一人のときの勉強方法から指導していきます。いきなり、家庭学習や予習・復習をやろうと思っても実行できるわけではありません。まずは、勉強のやり方を教えて、短い時間からスタートして徐々に増やしていくようにしています。詳しい内容に関しては体験レッスンでも試せます。
詳しくは ≫こんなトラブルならガンバの1日15分からの習慣づけ!
家庭教師への不満からのトラブル
指導力不足
〜指導力不足〜
「成績を上げたい」と希望を持って家庭教師をつけていると思われるので、しばらくやって成績が上がらなかったのでは、ガッカリしてしまうと思います。もちろん家庭教師は成績を上げるために頑張っているとは思うのですが、そう簡単にことが進むわけではありません。どうすれば成績が上がるのか・・・教育業界の永遠のテーマかもしれませんね。
ここで家庭教師の「指導力」とは何を指すのか?が問題です。もちろん、生徒の質問に対して答えることは当然できなければなりません。しかし、それだけで成績が上げることはできません。最終的には、生徒さん自身が勉強することがとても重要になると思います。そこで生徒さん自宅学習できるように習慣づけをしなくてはなりません。その習慣づけが家庭教師にとって重要な要素となります。生徒さんに対しての働きかけ、モチベーションの向上等が、“勉強を教える”ことと同じぐらい重要だと思います。
家庭教師のガンバでは?
家庭教師といっても一般的に週1,2回の指導です。生徒さん本人が一人になってしまう時間が多く、その時間を有効活用できるようにしていくことを第一段階の目標としています。そのため、ガンバでは勉強方法や予習・復習の「やり方」から指導をしていくように心がけています。重要なポイントに絞って負担を多くかからないように工夫しています。具体的なやり方については体験レッスンで試すことができるので、是非検討してください。
詳しくは ≫こんなトラブルならガンバの家庭教師!
責任感がない
〜責任感がない〜
現実的なコスト面から家庭教師は大学生のアルバイトが70%ぐらいを占めていると思います。そのうような状況でスケジュール面や熱意といったところで責任感のなさが目に付いてしまうケースがあります。大学生すべての人が責任感がないのかというとそういうわけではないですし、逆にプロの方は絶対に大丈夫かというとそういうわけではありませんが、家庭教師を決める際は注意した方がいい部分ではあります。
家庭教師のガンバでは?
家庭教師を人選する際は、必ず面接・研修を行い、それにパスした人を紹介しています。また、大学生しか登録していないわけではなく、既卒の人も多く在籍しているので、希望の方は優先的に紹介させて頂いています。月ごとに報告書の提出を行い、できる限りそのようなことが起こらないよう注意しています。
詳しくは ≫こんなトラブルならガンバの家庭教師!
都合があわない
〜都合があわない〜
大学生の場合、学校の授業があるので大学のカリキュラムの変更にともなって家庭教師の指導スケジュールも変更せざるを得ないことが起こってしまいます。しかし、その変更したスケジュールがご家庭と合わなかったらどうでしょう?実際、そういう形で、継続できなくなってしまうケースは少なくないのです。しかも、これは、ある程度覚悟しなくてはならない部分だと思います。
家庭教師のガンバでは?
家庭教師を人選する際に、気をつけて人選するのはもちろんですが、やはり1年や2年先のことに関しては保障できるものではないのも事実です。そのような場合は、本部が後任を迅速に紹介することができるかどうかが、大きなポイントになると思います。ガンバは、突発的な家庭教師の不在期間に短期で家庭教師を派遣したり、不測な事態の家庭教師の交代などを迅速に対応させて頂いています。また、前任からの指導の引継ぎも行い、ロスがないように心がけています。
詳しくは ≫こんなトラブルならガンバの家庭教師!
受験知識がない
〜受験知識がない〜
家庭教師の場合、ご家庭に伺う指導員が対象になるので、一個人の知識に左右されてしまうことが多いと思います。また、近年では教育課程や選抜方法など変化が多く見られるので、そういうことに対しても敏感にならなければなりません。
家庭教師のガンバでは?
家庭教師個人で対処するより、ガンバ全体で対応しています。受験相談・勉強方法の相談に関しては本部に連絡をしていただいています。
VもぎやWもぎと提携し、模擬試験の申し込みも受けつけしていますので、偏差値を見ながら受験校を相談することもできます。また、ガンバオリジナル受験ガイドも作成し、受験情報なども提供しています。
詳しくは ≫こんなトラブルならガンバの家庭教師!
相性が合わない
〜相性が合わない〜
1対1の指導だからこそ家庭教師との相性は気になるものです。どこの家庭教師センターでも家庭教師の交代等は行っているとは思いますが、センターによっては登録人数が少なく、ナカナカ交代できない場合もあるようです。全国でやっている家庭教師センターは特に注意が必要で、全国で10万人の登録があると言っても、実際対象になる家庭教師が近くに多くいるのかがポイントになると思います
家庭教師のガンバでは?
ガンバは、東京・神奈川・千葉・埼玉で家庭教師を紹介しています。対象地域でできる家庭教師の登録人数は約7万人です。家庭教師に対する希望や交代に関しては迅速に対応させて頂いています。また、家庭教師を決める際は、生徒さんとの相性を考慮して面接を行いますので、安心してください。
詳しくは ≫こんなトラブルならガンバの家庭教師!